麻生区菅北浦にある「子之神社」(アクセス:稲田堤駅徒歩12分)
こちらの神社に龍の彫刻があるらしい
稲田堤駅を出たら、大きい通りに向かい渡ってかれこれ10分弱歩くと・・・
ありましたありました♪入口が・・・・
階段がたくさんあるような・・・・・・^_^;
とりあえず階段を登ってみる
どんどん登っていくと~
看板を見つけた・・・・・
子ノ神社は本宮である出雲大社の分霊を勧請して大国主命(大巳貴命)が祀られています。
子之神社本殿の造りは、「一間社流造」で、正面 に千鳥破風、向拝に軒唐破風を付け、
母屋(もや)の組物を三手先斗詰組としているそうです。
総欅、素木仕上げの建物で、木鼻や正面 の桟唐戸、脇障子をはじめ、四面の壁面
小壁、向拝柱、繋虹梁など、「龍」や三国志の一場面 を描いたものもあるとか
ちなみに龍はというと・・・・・
龍かなぁ?????
龍かなぁ?????? イメージしていたのとちょっと違う・・・
本当は本殿を見たかったのだけれど、見れなかった
知人によると本殿に見事な龍の彫り物があるらしいのだが・・・・・・
う~ん・・・残念
それと子供を愛しむ狛犬もいるとか・・・
時間の都合でゆっくり見なかったの見事あだになった(泣)
いつか写真に収めることができたらこのページに追加しようと思います