高津区千年にある「能満寺」(アクセス:バス停能満寺下車7分ぐらい)

こちらのお寺に龍の彫刻があります

影向寺の龍を見て、少し上に山を登るとすぐに見えてきます・・・

 

ここは影向寺(宮前区)と野川神社(宮前区)と3か所回りやすいです

 

地図でいうと高津区と宮前区の境目ですね~

 

入口はこちら ↓ ↓ ↓

 

ちょっと長い階段を上がると本堂が見えます♪

 

 

右側には手水舎があります・・・

 

手を清めようと思ったらサプライズが・・・♪

 

ここにもいました~!大好きな「龍」が・・・

 

 

暗くて分かりづらいかもしれませんが・・・(腕が悪いだけでは?・・・苦笑)

 

ここで手を清めて、本堂へ向かうと・・・いました! 「龍」が!

龍の彫刻を見ることができました♪ 「龍」の彫刻はこちら↓ ↓ ↓

 

 

ちょっと煤けている気がするのは私だけ?でしょうか?(罰あたりかな?)

 

「たちばなの散歩道 能満寺」という立て看板には

影向寺の塔頭十二坊の一つで本堂は元文4(1739)年に建て替えられたと記されています

 

ここに寄ったならぜひ、近くの影向寺野川神社の「龍」に行くことをおすすめします♪

詳しくはこちら⇒ 影向寺の龍・ドラゴン  野川神社の龍・ドラゴン

 

 

最新の記事一覧

ページ上部に